【毛芯とは?オーダースーツの芯地ってなに?】柏 オーダースーツ TAILOR N&Y

スーツの芯地

オーダースーツを調べたことのある方ならば、一度は目にしたことがある『芯地』という単語。
今回はこのオーダースーツの芯地についてN&Y的に解説をしていきたいと思います!

芯地の種類

オーダースーツにおける表の生地【表地=体における皮膚】とするならば、芯地は骨組みとなる【芯地=骨格】が適切な例えになると思います。
そんなスーツの骨組みをつかさどる芯地は大きく分けて二つの種類があります。

毛芯

毛芯は、生地同士を糸を使い縫い合わせる服に使われる芯地です。
スーツの芯地として使う際には、主に馬の尾など動物の毛からできている毛芯を使うことが多い。
毛(ウール)以外の素材しか使われていないとしても、表地と糸で縫い合わせているものは『毛芯』と呼ばれることが一般的である。

毛芯があることでスーツの形は保持されて、美しいシルエットを保ってくれます。
これは、汗や湿気で芯地が剥離してしまうことが無い為であり、接着芯との大きな違いとなります。
質が良い為、接着芯仕立てのものより値段が高くなったり、重さが接着芯仕立てと比べると重い点はデメリットとしてあげられます。

接着芯

接着芯とは、アイロンやプレス機などの熱によって生地をくっつけて作る服に使う芯地です。
実際に縫うことよりも熱でくっつけてしまう方が手間がかからず簡単で、ロープライスな既製品やロープライスなオーダースーツでは接着芯が使われることが多い。
また表地の素材との相性でも接着芯を用いる事があり、綿やポリエステルなどの素材とは接着芯は相性が良いです。

接着芯の良さは、縫製をしやすくしてくれることです。
スーツの表地と裏地はともに柔らかく、特殊な生地でもない限りはハリやコシは少ないものが多いと思います。
そんな生地を縫製するのは難しく、縫製時にズレてしまうことは多々ございます。

しかし、表地と裏地の間に接着芯が入りくっつけることで、生地のズレや歪みを防止出来て、きれいに縫製をすることが出来るようになります。

構造での違い

総毛芯仕立て

前身頃やラペルなどのすべての芯地に対して毛芯を使い仕立てたもの。
呼び方はいくつかあり、『総毛芯仕立て』以外に『フル毛芯仕立て』『フルキャンバス』とも呼ばれます。
総毛芯仕立ての特徴は、スーツに理想的な立体感が生まれて美しいシルエットが作られます。
毛芯の説明にある通り生地同士を糸で縫い合わせている為、型崩れが起きにくく復元力もあり長い期間にわたりご着用いただける仕立てとなります。

表地と芯地が糸で縫い合わせられる際に細かく縫う方法として『ハ刺し』があります。
これは表地と芯地を馴染ませる際にカタカナのㇵの字に似た形状となることから『ハ刺し』と呼ばれ、下襟の裏側にその様子が特に見受けられます。

半毛芯仕立て

『総毛芯仕立て』と次にご紹介します『接着芯仕立て』の2つを合わせた仕立てです。
呼び方は他に、『ハーフキャンバス』などがよく呼ばれます。
特徴は前身頃の上半分や衿には毛芯(芯地は糸を使い縫い合わせる)を使い、前身頃の下半分には接着芯を使って仕立てます。
毛芯の高級感も確保しつつ、接着芯のコスパの良さもあり、良いとこ取りの仕立てです。

接着芯仕立て

前身頃や衿など全てに接着芯を用いたものです。
他の呼び方では、『フル接着芯』『ヒュージング』と呼ばれるようです。(私は初めて聞きました(;^ω^))
糸で縫い合わせることが必要な総毛芯仕立てと半毛芯仕立てとは異なり、仕立てに時間がかからないので価格が総じてお得なものが多い傾向にあります。
ウォッシャブルスーツなども多くはこの接着芯仕立てとなっているようです。

N&Yでは半毛芯仕立てが基本です!

それではN&Yではどの仕立てを採用しているかといいますと、半毛芯仕立てが基本となっております。
勿論ご希望がある際は、総毛芯仕立ても総接着芯仕立ても可能です!(生地にもよりますので一度ご相談くださいませ)

仕立ても良く、長持ちするN&Yのスーツであなたらしい着こなしを楽しんでください♪

それでは今回のブログは以上です!
ありがとうございました(^^)/

Follow me!